もどる

ギャラクシーフォース アニメキャラクター紹介

〜人類編〜

「コビー」 モトクロスが趣味の男の子(14歳)。”機械は生物”と考えそれを大事にしている。

・機械の扱いに慣れており、負傷したガードシェルの右腕を治すほどの腕を持っている。<第2話>

・ホラー映画が苦手らしい。<第8話>

・好物のクリームソーダからヒントを得て山の地下水を汲み出す作戦を立案した。<第9話>

・サイバトロンマークの待ちうけ画像が入った携帯電話を持っており
それでサイバトロンと連絡を取り合っている。<第11話>

・エクシリオンのフォローをする為にホップ達と惑星スピーディアに潜入した。<第17話>

・サイバトロンに見つからないようトランスフォーマー風の被り物を被りレース観戦した。<第18話>

・エクシリオンに乗り込んでレースに参加、機械の調整を行った。<第19話>

・サイバトロンの御厚意でセイバートロン星に招待された。<第32話>

・サイバトロンPDAの機能(Mメガトロンの立体映像)を使ってノイズメイズの攻撃から逃れた。<第35話>

「バド」 コビーの弟(11歳)。何故かトランスフォーマーのことを知っている(?)

・バックパックと一緒にスペースブリッジを使い宇宙空間へ。
そこでデストロンの流れダマの被害に遭い大ピンチに。<第6話>

・服を着たまま自由に泳げるなど泳ぎの腕はかなりのものだ。<第12話>

・念願のセイバートロン星に行く事が出来た。<第32話>

「ローリ」 13歳の女の子。今の退屈な生活に飽きているらしい。コビーとはケンカ友達。

・バックパックのサイバトロン基地の建設計画を強引に却下、自分の計画を取り入れた
ホップの案を強引に採用した。(他のサイバトロンメンバーもそれに渋々承知、、、)<第3話>

・地球に移住してきたトランスフォーマーに交通ルールを教えた。<第4話>

・海水浴等自然の中で遊ぶのがあまり好きではないらしい、、、。<第10話>

・トランスフォーマーの存在をスズキ教授に明かした。<第20話>

・ニトロコンボイと共にフレイムコンボイを説得すべく
”地球代表”として惑星アニマトロスに行った。<第22話>

・コビー達と一緒にセイバートロン星に招待された。<第32話>

「コビーの父」<NEW> コビーの父親。息子と同じくモトクロスをやっている。

・トランスフォーマーの存在を疑っていたが、GXコンボイやコビー達の説得でそれを認め
惑星ギガロニアへの旅立ちを許可した。<第37話>

「コビーの母」 コビーの母親。
「コビーの兄」 コビーの兄貴。大学生だ。

・本名は「ティム」
普段は図書館でバイトしているらしい。<第9話>

「ローリの父」<NEW> ローリの父親。天体観測をやっていた。<第8話>

・心配性な性格らしく、ローリを惑星ギガロニアへ旅出させるのを躊躇した、、。<第37話>

「ローリの母」 ローリの母親。<第8話>

〜ゲストキャラクター〜

「スタントン」 コビーの知り合いのおじさん。コビーに作業用バギーを貸した。<第2話>
「保安官」 ガードシェルが落下した森を監視していた人。山狩りの指揮を行った。<第2話>

・デストロンの攻撃を花火と勘違いした、、、。<第8話>

・セレモニー等公の場は堅苦しくて苦手らしい。<第9話>

「大人達」(仮) ガードシェルの残した足跡をビッグフットor密猟者の足跡と思いこみ山狩りを行った人達。<第2話>
「フランクリン大佐」<NEW> 軍又は政府関係者と思われる謎の人物。
TFの存在を知りつつも何故かそれを隠蔽しようとしている。<第4話>

・TF達が映った画像の分析を行った。そしてコビー達のことも密かに監視しているようだ。<第9話>

・スズキ教授と共に世界中に出現した地球デストロンとサイバトロンの戦いを分析した。<第25話>

・幼少の頃川に溺れていたところをライブコンボイに救われた過去を持っていた。
サイバトロンへの協力を約束。<第27話>

・瀕死の重症を負ったファストエイド達を自分が指揮している空軍基地まで輸送した。<第28話>

・コビーからサイバトロンPDAを受け取り親たちへの連絡係をすることとなった、、。<第37話>

「老人」 砂漠に立つ喋る信号機(信号機TF)のことを幽霊と勘違いした。<第4話>
「軍人達」(仮) 地球に潜入したトランスフォーマーを目撃した人間。イージス艦や戦闘機のパイロット等<第4話>
「お巡りさん」(仮) コビーと一緒にいたTF達を新型のラジコンと勘違いした警察官。<第4話>
「警備員」(仮) チップスクエア(贋物)が展示してあった博物館の警備員。仕事をサボって転寝していた。<第5話>

・ローリ達が忍び込んだ建物を警備していた(第5話の人とは別人)<第15話>

「大統領」 ローリ達がいる合衆国の女性大統領。保安官等公務員への影響は計り知れないようだ。<第9話>
「レポーター」(仮) テレビ番組の女性レポーター。金鉱発見の実況を担当。<第9話>
「ニューマン知事」(仮) ローリ達が住む地域の知事。金鉱発見が地域発展に役立つと喜んでいた。<第9話>
「消防所長」 消防署の所長。地盤沈下で被害を受けた一般市民の救助を指揮した。
保安官とは仲良しらしい。<第9話>
ルーシー・スズキ教授 ローリ達が出遭った女性考古学教授。のんびり屋な性格のようだ。<第15話>

・政府の要請で北極大陸の異変の調査に訪れていた。<第20話>

・フランクリン大佐の持つTFの資料と引き換えに軍に協力することに、、、。<第25話>

TVレポーター 女性のTVレポーター。地球デストロンの様子をTV放送を通じて世界中に知らせた。

☆彡

もどる