もどる

マイクロン伝説 アニメキャラクター紹介

〜サイバトロン編〜

正義のトランスフォーマー。地球と宇宙の平和を守るためデストロン軍団と戦う。

役職
/キャラ名
キャラ説明 ビークルモード パートナー
マイクロン
初登場話
総司令官
「コンボイ」
サイバトロンの総司令官。
デストロンの野望を打ち砕く為地球にやって来た。
トレーラー(移動基地)と合体することにより
スーパーモードになることが出来る。

・プライムとエボリューション(合体)することにより
スーパーモードの全身に内蔵された武器を一斉に発射する
必殺技「マックスファイヤー」を発動。

・トレーラーはサイバトロンメンバーの修理にも使われる。
<evolution.5>

・トレーラーにラチェットが改造を施すことにより
放水機能が追加された。<evolution.6>

・トレーラーはマイクロンたちの攻撃ベースにもなる。<evolution.12>

・両腕を組んで繰り出す超衝撃波”ビッグパンチ”は
コンボイ単体では最強の技だ。<evolution.13 他>

・スーパーモード時にトランスフォームして下半身(トレーラー)を
切り離しそのまま相手にぶつけるという荒技を披露。<evolution.18>

・マトリクスの力でヒュドラキャノンの脅威から地球を守ることに成功。
だがそれによりスパークの力を使い果たし爆発四散してしまった。
<evolution.39>

・マイクロン達の力とマトリクスにより奇跡の復活。<evolution.42>

トレーラー車 プライム evolution.1
「ジェットコンボイ」 コンボイとジェットファイヤーがリンクアップ(合身)して完成する
空中戦用形態。コンボイスーパーモードのパワーとジェットファイヤーの
スピードを併せ持つサイバトロン最強の戦士だ。
- - evolution.26
究極司令官
「マグナコンボイ」
コンボイとウルトラマグナスがリンクアップして完成する
砲撃専用形態。必殺武器マトリクスキャノンは超絶大な威力を誇る。
- - evolution.43
超究極司令官
「マグナジェットコンボイ」
コンボイ、ジェットファイヤー、
ウルトラマグナスの最強合体により完成。
- - evolution.48
「アナザーコンボイ」<NEW> コンボイがマイクロンの力でパワーアップした姿。(「てれびくん」より)

・総司令の証であるマトリクスを捨て、ひとりのトランスフォーマーとして
メガトロンと一対一の”死闘”を繰り広げた。<evolution.52>

- - evolution.51
副官
「ラチェット」
サイバトロンの副官。歴戦の勇者で冷静な戦いを得意としている。
メカの修理が得意でマイクロンシップの残骸をサイバトロンの
秘密基地へと素早く改造した。

・フックとエボリューション(合体)することでハンドガンを
使用可能になる。

・胸から発射するエナジーディスクは敵を攻撃するだけでなく
アレクサ達人間の救助にも使用することが出来る。
<evolution.5>

・右腕の先に内蔵されている特殊コードで
サイバーホークの飛行データを分析する事が出来る。
<evolution.10>

・左肩(ハンドガン)からマジックハンドを
射出することができる。<evolution.12>

・ビークルモードでフックとエボリューションすることで
キャプチャーミサイルを発射することができる。<evolution.19>

・ジムの助言によりサイバースペースに囚われた
アレクサ達を地球製のウイルスワクチン(プログラム)を
使って救出した。<evolution.24>

・自分の持つ修理技術の全てを注ぎ込んでグラップを蘇らせた。
<evolution.34>

4WD車 フック evolution.2
副官
「ラチェットS」
メガトロンの持つアストロブラスターで重傷を負ったラチェットが
5体のパートナーマイクロンの力を受け強化復活した姿。

・子供達の為にシャワー施設を作っていた。<evolution.46>

4WD車 スパーク
フック
evolution.43
戦士
「ホッドロッド」
サイバトロンの一員。若さゆえに無鉄砲な行動を取ることが多い。

・ジョルトとエボリューションすることで
ジャイアントバスーカを発射する事が出来る。<evolution.3>

・荒地は苦手。<evolution.4>

・照明弾を発射して敵の目を眩ませる事ができる。
<evolution.11>

・脚部に装備されたチェーンソーをローラースケートのように
使って高速ダッシュ攻撃をすることが可能。 <evolution.16>

・ドアによる一撃で(やむをえず)人間を気絶させた。<evolution.19>

・ジョルトとエボリューションすることで水中を走ることが出来る。
<evolution.28>

・コンボイの遺志を受け継ぎ新リーダー(司令官)に。<evolution.40>

スポーツ車 ジョルト evolution.2
戦士
「ホットロッドS」
メガトロンの持つアストロブラスターで重傷を負ったラチェットが
5体のパートナーマイクロンの力を受け強化復活した姿。

・重装備を携えデストロン本部に侵入、命がけで
メガトロンに真の敵(ユニクロン)の存在を教えた。<evolution.45>

・ランページと背中を合わせ合体回転攻撃!!
どうやらこの技は以前(ランページがサイバトロンだった頃)
から使っていたらしい。<evolution.47>

・右脛にマイクロンを収納するスペースがあり、行方不明になった
アイアンハイドSのパートナーマイクロン(スパークサーチ)を発見、
救出した。<evolution.49>

・コンボイ、メガトロンがユニクロンの体内に潜入している間
サイバトロン、デストロン連合軍の指揮権を任された。
<evolution.50>

スポーツ車 スパーク
ジョルト
evolution.43
偵察員
「サイバーホーク」
ラチェットからアレクサ達に渡された通信、偵察用TF。
ビデオカメラにトランスフォームする。

・自ら撮った映像を直接ホッドロッドの
頭脳に送信する事が出来る。
<evolution.4>

・スタンガンのような機能も持っており,他のトランスフォーマーを
痺れさせる事が出来る。<evolution.9>

・ラチェットによる改造によりアレクサ達が地球のどこに居ても
その声に反応して動く事が出来るようになった。
<evolution.14>

・アレクサ達の制御が途絶え墜落したところを
メガトロンに踏み潰されてしまう。<evolution.24>

(ビースト
モード)
(無し) evolution.3
偵察員
「サイバーホーク」
(二台目)
ラチェットの手により新たに誕生した。見た目は以前と変わっていない。

・サイバトロン基地にいるアレクサの音声を
直接サイバトロンに伝えることが出来る。<evolution.29>

・羽をカッターのように使い、敵に切り裂き攻撃!<evolution.35>

(ビースト
モード)
(無し) evolution.24
戦術家
「グラップ」
サイバトロンの一員。クレーンの先に装備されているフックを
使った変幻自在の攻撃は強力だ。
おっちょこちょいな性格である。
ホッドロッドとは前から知り合いのようだ。

・リフトとエボリューションすることにより右肩の
クレーンが遠距離射撃が可能なロングランチャーに変形する。
<evolution.20>

・ロングランチャーを使いコスモテクターを他のサイバトロン戦士に
向けて射出、譲渡することが出来る。
<evolution.22 他>

・バーニングメガトロンにアストロブラスターを奪われ、
取り戻そうとするもその光線をまともにくらい死亡。<evolution.33>

クレーン車 リフト evolution.10
戦術家
「グラップ」(スーパーモード)
グラップがラチェットの再生修理により新たなボティを得て
パワーアップした姿。
右腕のショベルアームはホットロッド達を軽々と投げ飛ばすほどの
力を持っている。

・右腕のショベルを大回転させコスモテクターを発射。<evolution.37>

ショベルカー リフト evolution.34
副司令官
「ジェットファイヤー」
サイバトロンの一員。マイクロン探索に出撃したコンボイに
代わりセイバートロン星の留守を預かっている。

・セイバートロン星まで到達したスターセイバーとコスモテクターの
光をキャッチし、地球へ向け出撃。<evolution.24>

・地球に向かう途中スペースシャトルをスキャンした。<evolution.25>

・セイバートロン星サイバトロン軍副司令官の肩書きを持つ。
性格は陽気で無鉄砲、お調子者で敵の挑発にあっさり乗ったりする
こともある。武器は大型銃ブラズマブラスター。<evolution.26>

・単独で地球〜火星を往復飛行することが可能。
右腕に手錠を装備しており、言うことを聞かない
スタースクリームを拘束した。
背中にマイクロンを格納することが出来る。<evolution.36>

スペースシャトル ソナー evolution.12
軍曹
「デバスター」
傭兵としてサイバトロン、デストロン両方で戦ってきた
戦闘経験豊富なトランスフォーマー。
コンボイに戦闘のノウハウを教えた過去を持つ。

・戦いの時以外は居眠りばかりしている。
ダートとエボリューションすることにより右腰から
ドーザーキャノンを発射することが出来る。<evolution.18>

・指から怪光線を発射できる。<evolution.35>

ブルドーザー ダート evolution.14
秘密偵察員
「ダブルフェイス」
(サイバトロンフェイス)
突如地球に現れた自称「只の流れ者」のトランスフォーマー。
超スピードによる2輪タイヤの破壊力はかなりのもの。
尚自分のバイクには一人しか乗せないと決めているようだ、、、。
スポーツバイク ミラー
(ブライト)
evolution.15
射撃手
「シルバーボルト」
デバスターが呼び寄せたサイバトロン戦士。狙撃を得意としている。
戦場で一人生きてきたせいか現実的で非情、一匹狼的な性格だ。
ビークルモードでターボとエボリューションすることで
フライトモードへと変形し空を滑空、さらに地上での
高速回転による超風圧攻撃も可能となる。

・マイクロンを守ろうとするホットロッド達の姿を見たことで
今までの考えを改め、仲間と協力して戦うようになった。<evolution.21>

・フライトモードは水中戦でも威力を発揮する。<evolution.28>

・宇宙船の操縦が上手い(しかしちょっとミスった)<evolution.42>

スポーツ車 ターボ evolution.20
情報員
「ステッパー」
サイバトロン第十連隊地上部隊所属のトランスフォーマー。
過去にシルバーボルトの手によって助けられたことがあり、
彼と一緒に戦う為に自ら地球のサイバトロン部隊に配属を希望してきた。
性格は真面目。だが本当は不真面目な性格で
特にビークルモード時にはその本性が露になってしまう。「喧嘩上等!」

・(サイバトロン軍)暗号解読班に所属していたことがある。
<evolution.34>

・接近戦ではジャイアントアッパーが得意技。しかし威力はイマイチ。
<evolution.35>

セダン チャー evolution.31
「サイバトロン兵」 ホットロッドの回想シーンに登場した仲間のトランスフォーマー。
ランページを救うべく業火の中に飛び込もうとしたホットロッドを止めた。

・セイバートロン星の各所でデストロン軍と戦闘を続けていた。
<evolution.45>

・サイバトロン軍の一員(指揮官クラス?)に
ランダー(「超神マスターフォース」)似の
トランスフォーマーがいた。<evolution.46>

evolution.31
「サイバトロン上司」(仮) ホットロッドにランページを紹介したサイバトロンの偉い人。
(マスター族?)
evolution.31
惑星参謀
「ウルトラマグナス」
コンボイの強化武装システムとして開発されたトランスフォーマー。
ビークルモードからマトリクスキャノンへとトランスフォームする。

・ロボットモードでユニクロン対策会議に出席していた、、、。
<evolution.50>

シャトルトレーラー マグナス evolution.43
「ライノックス」(仮)<NEW> ユニクロンへの総攻撃の際、攻撃戦闘機に搭乗していた
トランスフォーマー。「ビーストウオーズ」に登場した同名キャラと
同一の者かは不明。
evolution.52

もどる