もどる

マイクロン伝説 アニメキャラクター紹介

~マイクロン編~

・マイクロンは世界中に散らばっているマイクロンパネルから出現する。
そしてそれを手に入れたトランスフォーマーに強大な力を与えるのだ。

・かつて地球に存在した二つの古代文明の発展と滅亡にもマイクロンが関係していたらしい。<evolution.11>

・セイバートロン星でのサイバトロンとデストロンの戦いにもマイクロンが深く関わっていた。<evolution.12>

・実はマイクロンはユニクロンの細胞から生み出されたトランスフォーマーだった。
セイバートロン星に住む全てのトランスフォーマーとエボリューション(融合)し操るのを目的として生み出されたらしいが、
過去世界に現れたラッド達と出遭うことにより自我に目覚め、ラッド達の住む地球へとやってきた。<evolution.46>

キャラ名 キャラ説明 ビークルモード/モチーフ 初登場話
「ウイーリー」 ラッドが最初に目覚めさせたマイクロン。
ちなみに「ウイーリー」という名前はアレクサが名付けた。

・ラッドに対し一緒に宇宙に来てくれるよう訴えかけた。<evolution.41>

・ユニクロンの存在(名前)を知っていた。<evolution.42>

・時間を操る能力を持ち、スタースクリームのピンチを救った。
<evolution.46>

・ユニクロンに心を支配されるも子供達の力で再び平和を愛する心を
取り戻した。<evolution.51>

電気自転車 evolution.1
「アーシー」 アレクサと行動を共にするマイクロン。

・データ分析能力を持っている。<evolution.4>

スクーター evolution.2
「バンク」 カルロスと行動を共にするマイクロン。 ジェットスケートボード evolution.2
「バンブル」 「ウイーリー」、「アーシー」、「バンブル」の三体が合体したTF。
高速移動による撹乱を得意としている。

・マイクロン達を扇動してサイバトロンシップを占拠、
ラッド達を宇宙に連れていくようサイバトロンに迫った。<evolution.41>

・プライムや休眠マイクロンと共にコンボイを蘇らせた。<evolution.42>

中型ロボット evolution.4
「バレル」 メガトロンのパートナーマイクロン。
メガトロンとエボリューション(合体)することが出来る。
胸からの怪光線が武器だ。

・ガンモードへ変形することが出来る。<evolution.16>

・メガトロンの命令によりスタースクリームを攻撃した。<evolution.17>

自走砲 evolution.2
「スパークバレル」 バレルが他のパートナーマイクロンと共にパワーアップした姿。
メガトロン達に新たな力を与えた。
自走砲 evolution.43
「ジョルト」 ホッドロッドのパートナーマイクロン。
マウントアストロゲートから発見された。

・ホッドロッド(ビークルモード)の後部に合体、
滑空することが出来る。<evolution.5>

ヘリコプター evolution.3
「スパークジョルト」 ジョルトが他のパートナーマイクロンと共にパワーアップした姿。
ホットロッド達に新たな力を与えた。
ヘリコプター evolution.43
「フック」 ラチェットのパートナーマイクロン。
ジョルトと同時に発見された。
クレーン車 evolution.3
「スパークフック」 フックが他のパートナーマイクロンと共にパワーアップした姿。
ラチェット達に新たな力を与えた。
クレーン車 evolution.43
「キャノン」 サンドストームのパートナーマイクロン。
アレクサ達から奪ったマイクロンパネルの1つより出現。
戦車 evolution.3
「サーチ」 アイアンハイドのパートナーマイクロン。
メガトロンのイメージをスキャンしたことにより出現。

・マイクロン探査能力に優れている。
(サイバトロンの出現も探知できる)<evolution.6 他>

ミサイル戦車 evolution.3
「スパークサーチ」 サーチが他のパートナーマイクロンと共にパワーアップした姿。
アイアンハイド達に新たな力を与えた。

・アイアンハイドと共にユニクロンの弱点を探るべくデータ分析を行った。
<evolution.49>

ミサイル戦車 evolution.43
「プライム」 コンボイのパートナーマイクロン。

・コンボイのトレーラー(移動基地)を操縦する事も出来る。<evolution.6>

・コンボイのマトリクスを使いコンボイを蘇らせた。<evolution.42>

スポーツカー evolution.4
「マッハ」 氷壁の中から発見されたマイクロン。

・シャトラーの手により目覚める。<evolution.13>

・スラストの作戦の為一時的に彼の指揮下に入った。<evolution.25>

コンコルド evolution.5
「グリッド」 巨木に刺さっていたマイクロンパネルから
スタースクリームの”美しいイメージ”をスキャンすることによって出現。
スタースクリームと同じく(地上での)スピードに優れている。

・ジェットコンボイの説得(?)に反応し攻撃を拒否。<evolution.33>

レーシングカー evolution.6
「スパークグリッド」 グリッドが他のパートナーマイクロンと共にパワーアップした姿。
スタースクリーム達に新たな力を与えた。

・ユニクロンによってスタースクリームが倒される直前
間一髪脱出し、コンボイによって保護された。<evolution.48>

レーシングカー evolution.43
「ボム」 砂漠の地下宮殿内に保管してあったマイクロンパネルから出現。
アイアンハイドの手により目覚めるが、メガトロンに取り上げられてしまう。
「ボム」という名前はアイアンハイドがとっさに名付けた。

・メガトロンから役立たず扱いされてしまう。
戦いに嫌気が差しクラック達と共にサイバトロンの元へ。<evolution.22>

ミサイルトレーラー evolution.8
「クラッシュ」 地下鉄跡の天井に埋まっていたマイクロンパネルから出現。
サンドストームのイメージをスキャンして目覚めた。
ドリル建設車 evolution.10
「シャトラー」 海底神殿の内部に眠っていたマイクロンパネルから出現。

・他のマイクロン(マッハ、ジェッター、)に反応し、そして
メガトロンの力によって目覚めた。<evolution.12>

・スラストの作戦の為一時的に彼の指揮下に入った。<evolution.25>

スペースシャトル evolution.11
「ジェッター」 海底神殿に遺されていた立体映像に現れたマイクロン。

・火山島にあるレジャーランド内のトンネルから発見された。<evolution.12>

・シャトラーの手により目覚める。<evolution.13>

・スラストの作戦の為一時的に彼の指揮下に入った。<evolution.25>

ソニッククルーザー evolution.11
プライム
セイバートロンモード(仮)
セイバートロン星の戦闘の際にコンボイのパートナーだったマイクロン。
地球でパートナーにしたプライムと同一のマイクロンかは不明。
エアカー evolution.12
バレル
セイバートロンモード(仮)
セイバートロン星の戦闘の際にメガトロンのパートナーだったマイクロン。
地球でパートナーにしたバレルと同一のマイクロンかは不明。
移動砲台 evolution.12
「スターセイバー」 3体のマイクロン(マッハ、ジェッター、シャトラー)が合体して
完成した宇宙最強の剣。その名前はコンボイが付けた。<evolution.13>

・デストロンの罠によりホットロッドからスタースクリームの手に渡ってしまう。
<evolution.16>

・メガトロンの策略(いんぼう)によりスタースクリームからメガトロンの手に
渡ってしまう。その力はコンボイスーパーモードのマックスファイヤーをも
楽々と受け止める。<evolution.17>

・再びスタースクリームのモノになるが、ジェットコンボイの説得(?)に
よりその力を発揮することを止めてしまった。<evolution.33>

・スタースクリームからジェットコンボイの手に渡り、
ショックウエーブの右胸主砲を破壊し撃退した。<evolution.34>

・スタースクリームの変心によりデストロンのモノになり
「ヒュドラキャノン」のエネルギー源の一つとなる。<evolution.38>

・メガトロンが油断していた隙にユニクロン復活を目論む
ダブルフェイスにより奪われてしまう。<evolution.48>

聖剣 evolution.13
「リフト」 険しい岩山の山腹にあったマイクロンパネルより出現。
グラップの相棒となる。

・グラップ(スーパーモード)のパートナーマイクロン。
コンボイを失い荒れるホットロッドを止めた。<evolution.40>

フォークリフト evolution.14
「ジーク」 ハイウエイトンネルの中から発見されたマイクロンパネルより出現。

・サイバトロンの敗北によりデストロンの手に。<evolution.17>

ベンツ evolution.15
「ダスター」 デストロン基地に居たマイクロンの1体。

・一時はデストロンに味方しながらも
クラック達と共にサイバトロンの元へ。<evolution.22>

ミサイルタンク evolution.17
「ホイール」 デストロン基地に居たマイクロンの1体。

・一時はデストロンに味方しながらも
クラック達と共にサイバトロンの元へ。<evolution.22>

切削機 evolution.17
「ニトロ」 デストロン基地に居たマイクロンの1体。

・一時はデストロンに味方しながらも
クラック達と共にサイバトロンの元へ。<evolution.22>

イタリアンスポーツカー evolution.17
「オート」 デストロン基地に居たマイクロンの1体。

・一時はデストロンに味方しながらも
クラック達と共にサイバトロンの元へ。<evolution.22>

アメリカンセダン evolution.17
「?」 デストロン基地に居たマイクロンの1体?足だけの登場。 evolution.17
「ダート」 デバスターのパートナーマイクロン。いつ仲間にしたのかは不明。 バギー車 evolution.18
「ターボ」 地中より発見されたマイクロンパネルより出現。
シルバーボルトと協力してマイクロン”保護”を行う。
ドラッグレースカー evolution.20
「スピン」 岩山の中から自力で目覚めたマイクロン。
コスモテクターとなる仲間のマイクロン(インディー、ドリフト)を
目覚めさせる力を持つ。
ル・マンカー evolution.20
「インディー」 メガトロンの持つマイクロンパネルより出現。 ラリーカー evolution.20
「ドリフト」 メガトロンの持つマイクロンパネルより出現。 インディーレースカー evolution.20
「コスモテクター」 スピン、インディー、ドリフトの三体のマイクロンが合体して完成する
スターセイバーと対となる伝説の盾。

・巨大隕石をも退ける障壁を発することができる。
またスターセイバーと共鳴することにより謎の光を発した。<evolution.21>

・スタースクリームの変心によりデストロンのモノになり
「ヒュドラキャノン」のエネルギー源の一つとなる。<evolution.38>

・デストロンを裏切った
スラストがユニクロン復活の為に奪い去った。<evolution.45>

evolution.20
「クラック」 デストロンが目覚めさせたと思われるマイクロン。
だが戦いに嫌気が差してメガトロンを裏切り、そして
他のマイクロン達と共にサイバトロンの元へ。<evolution.22>
ミサイルタンク evolution.22
「ショット」 デストロンが目覚めさせたと思われるマイクロン。
しかし戦いは好まずラッドに「戦いたくない」と話しかけた。
クラック達と共にサイバトロンへ。<evolution.22>
装甲車 evolution.22
「サンダー」 デストロン基地に監禁されていたマイクロン。
スラストに見初められパートナーマイクロンになった。

・スラストと同じく自らの身体を透明化する能力を持つ。<evolution.27>

・空を飛ぶことが出来る。<evolution.28>

ミサイルカー evolution.25
「グライド」 スラストの命令により動くマイクロン。
スタースクリームと共に攻撃を行った。

・エアミリタリーチームの一員としてスラストと共に行動。<evolution.26>

爆撃機 evolution.25
「フレイム」 スラストの命令により動くマイクロン。
超スピードで空中からの攻撃を行う。

・エアミリタリーチームの一員。クロスラインアタックで攻撃。<evolution.26>

ステルス戦闘機 evolution.25
「リーコン」 スラストの命令により動くマイクロン。
ビーム弾が武器だ。

・エアミリタリーチームの一員としてジェットファイヤーを追い詰めた。
<evolution.26>

音速戦闘機 evolution.25
「捕虜マイクロン」(仮) デストロン基地の一室に閉じ込められていたマイクロン達。
ショット、ダスター、ニトロ、オートと同型のマイクロンであるようだ。

・戦闘で傷ついたメガトロンやショックウエーブの修理を担当。
<evolution.30>

・デストロンの新型宇宙船(ダークサイド)作りを行っていた。
しかしバンブルの扇動によりほぼ全員デストロンから脱走してしまった。
<evolution.35>

・全員サイバトロンと共にデストロンと戦うと誓った。<evolution.41>

- evolution.25
「?」 岩山の壁に挟まっていたマイクロンパネルから目覚めた。
サイバトロンによって保護される。
evolution.25
「アポロ」 サイバトロン基地(マイクロンシップ)の残骸の中から出現。
右腕からの怪光線が武器だ。
宇宙ロケット evolution.28
「ミール」 アポロの力によって共鳴したスターセイバーとコスモテクターの光によって
月のクレーターから出現。
人工衛星 evolution.29
「ムーヴ」 アポロの力により地上に噴出した地下水の中から出現。 宇宙ロケット運搬車 evolution.29
「アストロブラスター」 アポロ、ミール、ムーヴが三体合体して完成した銀河を貫く最強の銃。
その威力は大海原に巨大な穴を開けるほどの威力を持っている。

・合体時にはマイクロンとしての意識を失ってしまうらしく、
メガトロンの手に渡ってしまった時もその威力が制限されることはなかった。
<evolution.33>

・デストロンスペースシップに搭載された超兵器
「ヒュドラキャノン」のエネルギー源の一つとなる。<evolution.38>

・デストロンを裏切った
スラストがユニクロン復活の為に奪い去った。<evolution.45>

・ウイーリーや子供達の力でユニクロンから開放され、
コンボイの武器となってダブルフェイス(ユニクロン)を撃破した。
<evolution.51>

evolution.29
「チャー」 ステッパーのパートナーマイクロン。
ステッパービークルモードの車体後部から出現、エボリューションし
彼をスピードモードへとパワーアップさせる、いつ仲間にしたかは不明。
バイク evolution.31
「セイル」 ショックウエーブの艦板にいたマイクロンの一体。
激しくサイバトロンを攻撃。
ソーラー船 evolution.33
「ノット」 ショックウエーブの艦板にいたマイクロンの一体。
ビームが武器。
高速艇 evolution.33
「フロート」 ショックウエーブの艦板にいたマイクロンの一体。
いつ仲間にしたのかは不明。
ホバークラフト evolution.33
「ソナー」 ジェットファイヤーのパートナーマイクロン。
マイクロン探査に活躍。いつ仲間にしたのかは不明。
月面探査車 evolution.36
「ドラフト」 火星近くの衛星(フォボス?)表面に埋まっていたマイクロン。
胸から発する怪光線はショックウエーブをたじろかせるほどの威力を持つ。
消防車 evolution.36
「ジャンク」 アクサロンにいたマイクロンの一体。アレクサとは顔見知りらしい。 鋏車 evolution.42
「休眠マイクロン」(仮) サイバトロンにいるマイクロンの呼びかけによって宇宙中から
集結したマイクロン達。不完全な状態だがコンボイのマトリクスに
力を結集させコンボイを蘇らせた。

・力を合わせ謎のブラックホールからセイバートロン星を守った。
<evolution.44>

・多数のマイクロンが合体して複数の偽アクサロンになり
デストロン艦隊を惑わしている隙に本物のアクサロンを
セイバートロン星に着陸させた。<evolution.45>

・ユニクロンの攻撃にさらされたサイバトロン、デストロン艦隊を
自らの身体から発するバーリアで守った。<evolution.49>

・多数のマイクロンが合体しユニクロンそっくりの姿となり
ユニクロンに格闘戦を挑んでいった。<evolution.50>

- evolution.42
「ダークセイバー」 スカージの手から出現した武器。スターセイバーに似た形をしているが
関連性は不明。その威力はスカージの野獣の如き動きとあいまって
絶大な威力を誇る。
暗黒剣 evolution.43
「細胞マイクロン」(仮) ユニクロンの細胞から生み出されたトランスフォーマー。
ユニクロンに操られセイバートロン星のトランスフォーマー全てと
エボリューションする予定だったのだが、、、。
- evolution.46
「バグ」 ユニクロンの体内から現れたマイクロン。常に多数で行動し、
ユニクロンに接近するものを排除する役目を持っている。
浮遊砲台 evolution.49

もどる